21世紀が幕を開けて間がないころだったはず。ある忘れられない学術講演会に参加した。積極的に日曜日は人の話を聞きに行くようにしていた。

「休日に遊びたい気持ちを抑えて大金を払ってよく勉強しに行くよね」そんな声もありつつ、こんな行動がやめられない理由の一つは、これは斬新!という光景を目の当たりにしたい。そんなインパクトを体感したいから。一度そんな経験をすると 自分の想像を超えた世界を見せつけられることが病みつきになってしまう。

こう言ってはなんだが、当たりもあるけどそうでもないものもある。その大当たりのような講演会に期せずして参加した時のワクワク感が欲しくてまた行ってしまう。

その講演会も記憶から薄れることはない。専門的な用語で恐縮だが、支台歯形成の講習会だ。つまりは生体にとって異物となった悪い歯質、つまり虫歯を過不足なく摘出し、修復物を適合良く製作する目的で歯の形を整える。つまり歯を正確に削る技術を学ぶ講習会だ。

講師だった方はある大学の教授で、支台歯形成の名人達人といわれた方でした。座学と実習の2日間のコースであったが、昼食の際に同席させて頂くという幸運を得、初対面の私にその教授は色々語って下さった。その名人芸を目の当たりにしてそれは工夫と練習の賜物であることが分かったのだが、それはそれとしてそれよりも記憶に残っていることがある。

「今臨床の現場で当たり前に行っている事、技工物(クラウンとかインレー、要するに被せ物や詰め物)を作る過程で印象(あの大量のガムのような材質を器にのせて歯に押し付けて固まるまで保持して固まったら外す行為)や、その外した印象に石膏を盛って、固まった石膏模型を技工士さんに委託して技工物を作る過程はそのうち昔のものになると思う」

「歯科の世界は他の世界、例えば工業界に比べてとても遅れている。印象なんか採らなくても光を当て撮影し、コンピューターで設計し、その信号を機械が読み取り勝手に削り出して、ほら見て、完成!こんな工業界では当たり前の事が歯科ではまだ夢のようなことだ」

「でもね、たとえ歯を削ったあとの工程は機械に任せられるとしても、歯を削ることは機械に任せられない。多少ラフに削っても技工士さんの神の手でおぎなえたことが機械にはそんな融通はきかない。だからますます支台歯形成の技術は大切になる。これからもずっとだ。」

「僕は今回でこの講習会を辞めることになっている。最後に当たった諸君はラッキーだったね」

一見さんのこの私に隣の席から熱く、しかし淡々と語る教授の語り口は今でも覚えている。教授であり名人であったけれど歯科医療の未来を鋭く見据える預言者の様だった。

何の変化もないと思い込んでいたこの歯科医療も技術革新の波が来る、今まで当たり前と思っていたことがひっくり返る日がくるかもしれない。大げさでなくそう思えた。そんな時代に自分が付いていけるのかと、少し自信もなくしていた。

夢の機械がCAD/CAMと言われることなど知る由もなかったが、その歯科用CAD/CAMがついにこの医院にやってくる。

実はこの歯科用CAD/CAM(製品名セレック)は、2011年に導入の一歩手前までいった経緯がある。その時はどうしても納得できない点がいくつかあり、導入を見合わせたのだが、セレックも年々バージョンアップをして完成度を高めてきた。

ネットを経由して情報がやり取りできるようにもなった。機は熟したのだ。満を持しての登場となった。

ハイテクノロジー ハイパフォーマンス ハイクオリティー

患者さんにもかなりのメリットがある(詳細は当医院ホームページの『一回で白い歯外来』のページを見て下さい

私のような普通の開業医にもCAD/CAMが普段使いできるこの歯科界を講師をされていたあの老教授がどのように思われているのか聞いてみたい気持ちでいっぱいだ。

まさに「あの頃の未来に僕らは立っている」

歯科臨床の未来 名人芸からCAD/CAMへ

セレックを導入するために歯科のCAD/CAM関連本をネットで検索して数冊買い求めたのだが、その中に偶然前述の教授の著作があった。タイトルは「歯科臨床の未来 名人芸からCAD/CAMへ」

パラパラとめくるだけと思ってページをめくってみたのだが、これが面白くて面白くて一気に最後まで読み切ってしまった。初版が1996年の本なのだが、もうすでにCAD/CAMという単語が随所に出ている。何というアバンギャルド。学術書であるけれど十分にエンタメ要素満載。本との出会いは奇なるもの妙なるもの。

私の講習会参加のたぶんその5年ほど前だが、そんな過去にさかのぼってそこから先の未来を見越して語っている。しかも正確。

その昼食時に切れてしまった話のさらに向こう側。もっと聞きたかったその後の世界が時空を超えて再開し始めたようだ。お預けを食らって食べられなかったその時の御馳走が今ならいくらでも食べられる贅沢。

そこには過去からの未来、つまり現在を追いかけてストーリーが出来ている。これってバックトゥザフュ―チャーか?ちょっと違うか。

このセレック、定価だとなんと1360万円。でもCTの半分以下だ!もうちょっと安ければいいのに。

元が取れるのか?の心配をよそに大人になればオモチャも高価になるんだと意味不明の開き直り、道楽にしては高すぎるが患者さんが喜んでくれれば次の展開も開けるでしょう。

 

それにしても今は検索すれば何でも出てくる便利な時代だ。これもあの頃の未来だ。この本の定価は2884円だが数万円払ってでも購入したい方はいるはず。しかしアマゾンってすごい。この本が1円って!送料のほうが高いや。

Future is now Now is CEREC