スタッフからのメッセージを通してスタッフの紹介をします
当医院ではスタッフの大切な個人情報の保護のため個人が特定できるような顔写真を掲載することはしません。
ほんとうは 一人一人素敵な笑顔ですが皆さん恥ずかしがって顔写真を出すことが好きではありません その代わり当医院にお見えになった折には スタッフ全員がその笑顔でお出迎えします。
院長 脇田智文
- 厚生労働省臨床研修指導医
- 日本口腔インプラント学会 専門医
- 日本歯周病学会 認定医
- 日本顎咬合学会 認定医
- 徳島大学歯学部卒業
- 厚生労働省臨床研修指導医
- 日本口腔インプラント学会 専門医
- 日本歯周病学会 認定医
- 日本顎咬合学会 認定医
- 徳島大学歯学部卒業
「この医院はなんのためにあるのか 誰のためにあるのか」と自問しながら毎日の医療をしています。
歯を残す最後の砦になる
「この医院で手を尽くして保存不可能なら納得がいく」と患者さんに認められる医院になることが目標です。
歯をとことん残す そのために最善を尽くす 不幸にして抜歯になったら学会専門医による安全で安心なインプラント治療、そして一生義歯とは無縁の生活を一人でも多くの人に提供する。そのためには質の高い治療を行うことも大切。
でもそれだけでは また歯を壊してしまうことが考えられます。再発しないためにあなたの歯にとって本当に大切な事は・・・正しい情報かもしれません。
最近思うことは、本当に多くの人が正確な情報を知らされていないということです。
正しい情報がなかったばかりにつらい思いをされている方を一人でも少なくしたいと考えています。
- もっと効果的な治療法はあるの?
- 本当に抜かないといけないの?
- どうしたら再発予防できるの?
- 生涯義歯を使わずにすむ方法は?
- なぜ次々に歯が抜けるの?
- そもそも歯周病ってなに?
このような不安を取り除かない限り口の中に手を入れてもその歯を残すことはできないでしょう 歯を残す為に大切な情報を求める方に開かれた医院でありたいと考えています。さらに職場に善意を培い、スタッフ間に信頼関係を養うことも院長の務めです。
治療結果が甘いなれ合いの仲良し集団ではなく、「より高い治療水準を作りたい」というプロ意識をお互い高めあう集団となるためです。そんな想いをスタッフ一同共有しながら患者さんを迎え入れています。
受付 内田
私は2年前異業種から転職し、当医院の受付として働いています。当時は右も左もわからないことだらけでしたが、院長をはじめスタッフの皆さんに優しく教えて頂き、歯科についての知識を日々深めています。
毎日たくさんの患者さんが来院され、定期検診の受診の為にいらっしゃる方もいれば、当医院でしか受けられない治療を求め、秦野市内だけではなく、遠方からはるばるいらっしゃる方もいます。
当医院の特徴としては、「患者さんの治療に対する希望や不安、当医院に何を求め、どうなりたいのかという気持ちや思いを“聞ききる”」ことをして欲しいという院長の考えの元、患者さんお一人お一人との対話を大切にしています。
初めのうちは、患者さんへの声掛けが院長やスタッフから言われたことをそのまま伝えるだけになってしまい、返ってくる答えもまた表面的でした。しかし、本当に聞かなければいけないのはその理由に至るまでのきっかけで、なぜそのように思うのかという一歩踏み込んだヒアリングでした。そのことを意識した結果、一言二言だった答えが数分の会話になっていき、徐々にコミュニケーションの幅を広げていけるようになっていきました。
又、初診の患者さんの電話対応時は一番お困りの症状をお聞きした後、今までの治療歴なども伺い、長い時は30分以上じっくりと時間をかけてお話をすることもあります。時間がとれない時には、ご都合の宜しい日時に折り返すなどし、来院されるまでにスタッフが症状や背景を把握できるよう受付の時点でインタビューをします。そして私のメモを元に大まかな患者さん像を想像し、初来院時に備えています。治療に携われない分、歯科医師や歯科衛生士とは違った観点から患者さんの気持ちに寄り添い、双方の架け橋になれればと思っています。
その為、患者さんとの信頼関係が重要になってきますが、穏やかな方々ばかりなので大きなトラブル等もなく、会話を楽しみつつ受付としての仕事をしている毎日です。また一見他愛無い会話の中から治療に繋がる大事な一言を頂けたり、人生について学ばせて頂く機会も多く、人間観察や人物理解だけではなく、自分自身の生き方の参考にもしています。改めて人と人とのコミュニケーションの大切さを学びました。そして患者さんから「色々とお話しできて良かった。聞いてくれてありがとう」など嬉しいお言葉を頂戴したり、治療や検診後に喜んで帰られる姿を見るのも楽しみのひとつです。
最初に接するのも受付、お帰りの際に接するのも受付です。
私の言動・行動一つひとつが医院のイメージに繋がる重要な仕事です。笑顔は勿論のこと、正しいマナーを心掛け、患者さんを気持ちよくお迎えしたいと思っています。
歯科衛生士 佐藤
歯は直接命に関係ないと、軽視されてしまうこともありますが、口の健康は全身の健康に繋がる正に入り口の部分ですし、毎日の生活の基盤を支えます。その大事な口腔の健康を預かるものとして、気づけば早10年この医院での勤務が経過しようとしております。健診を通じて長いお付き合いをさせていただいている患者さんとお会いできることが何よりの励みとなり、今に至るように思います。この場を借りて深く感謝を申し上げます。
しかし長いお付き合いになる程、日々使う歯も消耗してくるので、様々な問題に遭遇することもありますし、患者さん自身も歳を重ねることで全身状態や生活背景にも変化を生じます。そういったことを加味しながら、私たちに出来るベストなことはなんだろう、どうしたら問題を極力回避できるのかと色々と考えさせられる毎日です。
この10年を振り返っていくと、口腔内だけでなく患者さん自身に真剣に向き合えば向き合うほど、まだまだ学ぶことは多いことを痛感致します。それだけやりがいのある仕事であり、誇らしいのと同時に責任も強く感じます。特に歯科衛生士として、力を入れていくべきことは歯周病治療と考えます。歯周病は軽症から含めれば、世界的にも国民の約7~8割がかかっていると言われる国民病です。そして歯周病と全身の関わりが広く発信されるようになった昨今、ますます歯周病に対しての深い知識と高い治療技術が求められていると感じます。
患者さんの生活を支える仕事だからこそ、常に進化して、患者さんの生涯最後までの生活を見据えた医療を提供できるよう、今後も医院全体で学び、日々の臨床に取り組んで、患者さんに寄り添った歯科衛生士を目指していていきたいと思います。よろしくお願い致します。
歯科衛生士
私は、歯科衛生士の母の背中を追って歯科衛生士を目指しました。元々「誰かの力になりたい」というザックリとした願望があり、母の勧めが私の背中を押しました。
就職活動中にわきた歯科医院と出会い「患者さんの口だけを見るのではなくその人全体を見る、人の心を動かす医療」に心を惹かれ、目指す歯科衛生士の姿がそこにあったのでこの医院での勤務を決めました。
当医院は「担当制」で治療や健診を行っています。担当を持ち始めた当初は色々な不安を感じていました。そもそも任せられると思って頂けるのか…動揺しながら患者さんに向かっていた頃もありました。
歯周病に力を入れている歯科医院なので、軽度から重度まで様々な症例を経験し臨床力を鍛えられて、患者さんとお付き合いしていく中で患者さんの生き方や価値観に触れ、時に励まされて…歯科医療的にも人間的にも患者さんから多くのことを学ぶことが出来るこの医院が私は大好きです。
まだまだ知識も技術も未熟な部分は多くあります。学んだことは生かしつつ常に学ぶ姿勢で、患者さんを支えられる・治せる歯科衛生士を目指したいと思います。
口は、生きるために栄養を身体に取り入れる入り口であり、想いを伝えるための言葉を発する出口です。そんな口腔の健康を意識する方も年々増えてきていますが、健康を守る為の正しい情報はいきわたっていないのが現状だと感じています。
「歯を綺麗に磨きましょう」等、そんなに簡単な問題ではなくて、毎日の生活の中で食べたり喋ったり 食いしばったり…想像以上に過酷な環境にさらされています。
大切なのは、歯だけを見るのではなく患者さん全体を見ることだと思います。一生付き合っていく自分の歯だからこそ、一生ものの知識と歯を守る為の情報をお伝えするために 日々の歯科衛生士業務を頑張りたいと思います。
歯科衛生士
とりあえず資格がほしい!そんな軽い気持ちで学校に入りましたが実際に働いてみて患者さんの口から食べる喜びを守ることができる、素晴らしい仕事と感じています。
卒業して初めてわきた歯科に就職してまだまだ経験は浅いですが、院内での勉強会などで確かな知識とそれを伝えられるプレゼン力を身に付けることができるので自信をもって患者さんの前に立つことができます。
目標となるべき先輩方がすぐ近くにおり、わからないことは優しく教えて下さいます。
患者さんの笑顔を見るのが何よりの楽しみです。患者さんの笑顔のためにはどうしたらいいのか、何をしたらいいのか考えながら過ごしています。
お口の中さらには患者さんの生活も支えられるような衛生士になるために日々鍛錬を積んでいきたいと思います。
今ある歯は残そうと思って対策を立てないと残せない場合があります。歯を守るためには歯を失うリスクは一人一人違います。わきた歯科医院では世界にただ一つ、あなただけの歯を残す為のメニューをご用意しています。
食べたり、喋ったり、笑ったり…そんな当たり前の幸せを一緒に守りましょう。
歯科医師 傳田
- 東北大学歯学部卒業
大学卒業後、歯科口腔外科にて研修をし、その後いくつかの歯科医院で働いて来ました。日々の臨床を行いながら、様々な勉強会や講習会にも参加させていただいています。歯科医学は日々進歩し、従来の治療では残せなかった歯も残せることがあります。
歯は生活と生命を守るものです。生命を創る食べ物は、全て口から入ります。食べること、話すこと、笑うこと、歌うこと。100年と言われるようになった人生の楽しみも、健康な歯と口が無くては得られないものがたくさんあります。失くしてからその大切さに気付く方はたくさんいます。
この医院に通ってきて下さる患者さんが、ご自身の歯と口の健康を生涯守っていくための助けとなれるように、最善の治療を提供できるよう、日々研鑽しています。
学んできたことを治療に活かすことができ、それが患者さんの安心や喜びに繋がったときが、私自身の一番の喜びです。
矯正担当歯科医 福光
- 岡山大学歯学部大学院卒業
- 日本矯正学会 認定医
副院長 脇田由佳
- 鹿児島大学歯学部 保存科 元助手
- 長崎大学歯学部卒業
私は卒業して3年ほど鹿児島大学歯学部保存科で研修を積みました。保存科というのは歯をとことん残し、きれいな形に修復するための診療科です。
歯科医療の価値は歯をどれだけ残せるかで決まります。この医院の特徴は、歯周病や根管治療(根の治療)で質の高い医療を提供することです。
秦野市だけでなく広い地域から「抜くと言われたけれどどうしても歯を残したい」という思いの患者さんがお見えになっています。そのような方々に対して、短い診療時間で雑に「こなす」のではなく、十分な説明時間をとり、納得してから治療にとりかかるようにしています。「なぜその歯が悪くなったか」を患者さんが理解していないといとも簡単に再発してしまうからです。
診療終了までの治療計画をしっかり立てた上で診療時間も十分すぎるくらい確保する、そして結果に喜んでもらう、この繰り返しによって、この医院以外で治療を受けたくないと思って下さる患者さんに囲まれて楽しく仕事をしています。
やはり人と人の関係はどこまでもついて回ります このような和らいだ気持ちで診療をしたい方は大歓迎です いつでもお待ちしております。